メール便送料無料 酒蔵の米こうじ・乾燥麹 250g 最高2袋まで

HOME PICKUP RANKING NEW ITEM
★CHOICE★詳細はココ!
 

 
価格:¥525-[税込]
 
自然食品、特許低温乾燥。清酒麹と同じ製法で製造した、塩麹、みそ麹、甘酒、味噌、三五八漬けに用いる乾燥麹です。麹を使った美容効果は以前からよく紹介されており、美白や整腸作用、アレルギーの改善に効果があるといわれています。うるち精米(国産)・種こうじ容量250g 賞味期限:一年間★発送方法はクロネコメール便です★●代金引換のお支払いはできません。●日時指定はできません。●メール便に他の商品を同梱する事はできません。 麹、糀ときくと何か難しいとお感じになるかもわかりませんがこの麹なくしては、味噌、醤油、酢などの調味料や日本酒、奈良漬、甘酒、こうじ漬などはできないのです。その歴史は古く、一千年以上も前の延喜式の酒造りに関する記述に麹のようなものを扱うことが書かれています。現在では食材だけでなく、麹の様々な機能が認められるようになってきました。腸内の有効微生物を増やしたり、動脈硬化の予防や、インフルエンザ O-157などの感染症にも有効だといわれています。また、抗生物質などの医薬品や美肌効果の化粧品にいたるまで幅広く利用されてもいるのです。まさに麹は人の健康を守る、食の世界遺産ともいえるのです。その麹、最近では若い女性を中心に関心が高まっており、手軽にできる塩こうじや甘酒を使った料理の本が出版されたり、その種の料理教室が開かれたりしています。ぜひ挑戦してみてください。きっと新しい発見があります。 家庭で作る塩麹(しおこうじ) 簡単レシピ <材料> 乾燥麹 酒蔵の米こうじ 250g(一袋) 塩   75g 水   375cc <作り方> (1)乾燥麹をばらばらにほぐしボウルに入れ、 そこに塩を加えよくかき混ぜます。交じり合ったら水を 加えてさらに混ぜます。 (2)タッパなど密閉容器に移し、少しフタをゆるめた状態で常温に置きます。2−3日に一度かき混ぜてください。 (3)1週間から10日ほど常温で置き熟成させれば完成です。 ※室温が高くなると糖化が進んで麹と水が 分離することがありますので夏場などは、一日に一回混ぜて下さい。 塩こうじで作る、豚ロース肉炒め <材料 二人分> 塩こうじ 大さじ2 豚ロース肉  2枚(150g) <作り方> (1)ラップの上に塩こうじを伸ばし、その上に表面の水気を取った豚肉のロース肉をのせ、さらに塩こうじを加えてラップで包みます。 (2)保存袋に入れてしっかりと空気を抜き、冷蔵庫で一晩置きます。 (3)塩こうじは洗い流さず、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。 (4)フタをして1分ほど蒸し焼きにしたら、肉に焼き色がつけばひっくり返し、さらにフタをして中火で1分ほど加熱すれば出来上がりです。 塩こうじで作る、蛸(タコ)のカルパッチョ <材料 二人分> オリーブ油  少々 柚子こしょう  少々 塩麹・塩こうじ  小さじ1強 ゆで蛸   100g <作り方> (1)ボウルにオリーブ油、柚子こしょう、   塩こうじを加えて混ぜ合わせる。 (2)ぶつき切りにした、茹で蛸を加えて   混ぜ合わせれば完成です。 塩こうじで作る、野菜の一夜漬け・浅漬け <材料> キュウリ 3本 にんじん 1本 大根  1/4本 しょうが 1片 塩こうじ 大さじ2 <作り方> (1)きゅうり、にんじん、大根をそれぞれ   スティック状に切り分けます。 (2)しょうがは皮をむいて千切りにします。 (3)保存袋に1.の野菜と塩こうじを入れて   揉み込み、しっかりと空気を抜いて   冷蔵庫で一晩置けば出来上がりです。 家庭で作るみそ麹(みそこうじ) 簡単レシピ<材料>乾燥麹 酒蔵の米こうじ 250g(一袋)お湯(50℃〜60℃)  250ccみそ  500gねぎ(白い部分) ・・・ 2本しょうが ・・・ 3片にんにく ・・・ 2片<作り方>(1)乾燥麹をばらばらにほぐしボウルに入れ、そこに50℃〜60℃のお湯を加えよくかき混ぜます。(2)タッパなど密閉容器に移し、温度が下がらないようにタオルなどで巻いておきます。(3)戻した麹に、味噌、刻んだねぎ、しょうが、にんにくを加えよく混ぜ合わせます。(4)密閉容器に移しフタをして冷蔵庫で一晩寝かせば出来上がり。置くほどに麹の力で熟成しまろやなか味になります。冷蔵庫で1ヶ月は保存できます。 みそ麹で作る鮭のホイル蒸し<材料 二人分>みそ麹 大さじ4あま鮭  2切れキャベツ 1/4個たまねぎ 1個<作り方>(1)ラップにみそ麹を塗り上に鮭をのせ、鮭の上にもみそ麹を塗ってラップにくるみ冷蔵庫で一時間置いておく。(2)アルミホイルに一口大に切ったキャベツ、スライスしたたまねぎを敷き、みそ麹をのせる。(3)その上に(1)の鮭をのせホイルを閉じたら、オーブントースター(1000W)で約15分蒸し焼きにする。※屋外のバーベキューなどにもおすすめ。鮭を鶏肉や豚肉に変えても美味しい。 最近の健康志向の流れから家庭菜園で野菜を作ったり、国産の大豆などを原料にお手製の味噌を作る人が増えてきています。グループ会社製造のオリジナル「酒蔵の米こうじ」は、酒蔵に納品している麹作りの技術を生かして手作り派のためにいつでも味噌や甘酒が作れるように低温で乾燥させた(特許低温乾燥)ものです。 麹とは、原料となる穀物(米・麦・豆など)に水分を与え、蒸したものに種麹を撒き麹菌の増殖に適した温度条件下で培養したものです。麹は、酵素の宝庫と言われるほど多種多量の酵素を持っており、その力で穀物を分解します。また、麹自身は、麹菌によって造られた糖,アミノ酸,ビタミン,ミネラルなどがぎっしり詰まった栄養豊富な食べ物でもあるのです。 麹を使った美容効果は以前からよく紹介されており、美白や整腸作用、アレルギーの改善に効果があるといわれています。麹を使った食品は保存料などの添加物を加えなくても保存がきき、かえって保存している間に熟成が進みおいしさが増してくる特長があります。その代表的な食品が味噌といえます。また麹で作る甘酒や三五八漬けに代表される麹を使った漬物は、きゅうりやナスにとどまらず白菜、キャベツ、大根など生では食べきれない野菜類を漬物にするのにお使い頂けます。また最近では塩麹を家庭で作り、調味料替わりに料理に使う人が増えており、新たな調理法として注目されてきました。

購入はこちら

このページのTOPへ

HOME

(c) 酒蔵豆知識